

省エネプロジェクトチームの活動内容
◆チームの紹介 異常気象の頻発、猛暑日の増加等、地球温暖化の影響が顕著になってきました。当チームは省エネ、節電等の実践を通じ、地球温暖化防止を皆様と一緒に進めます。 ◆チームリーダーからの一言 ①緑のカーテンコンテスト、②節電コンクール、③Yokosuka ライトダウン、④環境ポスター節電特別賞授与等の事業を行っています。 これらの事業を通じて、地球温暖化防止活動を進めようと思われた皆様、当プロジェクトチームへ参加しませんか。 |
![]() 平成25年度環境ポスターコンクール 節電特別賞 |
◆平成25年度の活動の実績
- 節電コンクールの実施
- 対 象 市内の小・中学生
- 募集期間 7月~9月(募集期限は、9月13日)
- 応募数 19点(小学生19点、中学生0点)
- 審査・表彰 審査会10月11日
審査員:会長、副会長、省エネ推進PTメンバー
結果:最優秀賞1点、優秀賞4点、佳作5点を選定
※11月5日に市役所正庁で表彰した
- 緑のカーテンコンテストの実施
- 対 象 市民
- 募集期間 6月~9月(募集期限は、9月10日)
- 応募数 14点
- 審査・表彰 審査会10月11日
審査員:会長、省エネ推進PTメンバー
結果:最優秀賞1点、優秀賞3点、佳作10点を選定
※11月5日に市役所正庁で表彰した
-
環境ポスターでの「節電特別賞」の表彰
- 対 象 市内の小・中学生
- 募集期間 7月~9月(募集期限は、9月13日)
- 応募数 104点(小学生101点、中学生3点)
- 審査・表彰 審査会10月11日
審査員:会長、省エネ推進PTメンバー
節電特別別賞1点を選定
※平成26年2月1日のよこすか環境フォーラムで表彰した
- よこすかライトダウンの実施
- 対 象 温暖化対策協議会会員および一般市民
- 実施日 7月7日(事業所は、7月8日)
- 報告期限 7月19日
- 報告数 家庭2件、事業所33件
